急に身体が痛むことって結構ありますね。
でも、その時いったいどのようにしたら回復が早まるのか?
なかなか分かりづらいです。
その中でも患部を冷やすのか温めるのか迷いませんか~
もちろん例外はありますが、痛めた瞬間は冷やしましょう。
今まで痛まず、急に痛くなった時には患部は熱を持っていることが多く、場合によっては炎症を起こしていることもあります。
この時には冷やして炎症を抑え、熱を冷ましましょう。
しかしここでよく間違うのが、いつまでも冷やしてしまうことです。
例を言うと、ねん挫で足首を痛めた場合、最初は冷やしますし湿布を貼りますね。
この時の湿布は患部を冷やして炎症を止める、冷湿布です。
これで患部を冷やして炎症を止め痛みを軽減させます。
でも、この湿布を永遠と貼っている人…いませんか。
1ヶ月たっても湿布を貼り続け、2ヶ月たっても貼り続け…
いつまでたっても治らず、湿布を貼り続けている人、いますよね。
これではいつまでたってもねん挫の違和感からは解放されません。
すでに冷やす時期は過ぎ去っているからです。
冷やしているので、血行が悪くなり筋肉も硬いままとなっています。
これを回復させるには、患部を温めて血行を改善して筋肉の動きを高めることです。
これによって嘘のように楽になりますよ。
では患部を温めるタイミングはいつなの?
そう言いう疑問が出てきます。
大まかな目安は、お風呂に入って患部を温めてみてください。
温めて患部がズキンズキンと痛むようなら、まだ温めてはいけません。
温めて気持ち良く、痛みが和らぐようであればそれ以降冷やさず温めて回復させましょう。
温めるか冷やすかを間違うと、後々長引くことになりますよ。